医師・医学生のためのショッピングサイト
Ouen:症候学講座 | Grand Market Ouen
ようこそ、ゲスト様
カート
0点
0円
医学生
1~4年
5年
6年
既卒
医師
研修医
臨床医
ご利用ガイド
FAQ
お問合せ
ご購入の前に
キーワードで探す
もっと詳しく探す
目的から探す
基礎対策
CBT対策
卒業試験対策
国家試験対策
マッチング対策
研修医教育
臨床医教育
内科系専門医試験対策
外科専門医試験対策
ジャンルから探す
講座
試験(模擬試験・各種試験)
教材
サブ問題集
問題・解説集
書籍
その他
トップ
>
目的別
>
卒業試験対策
> 症候学講座
症候学講座
受講料
44,000円
(税込)
発売日
2019/10/15
講師
Dr.孝志郎
講義時間
10単位
70分
対象
1~4年、5年生、6年生、既卒生、研修医、臨床医
視聴期間
視聴開始後90日
※視聴開始期限は入金後90日以内となります
講座の購入は、
ログイン
してください。
初めてご利用の方は、ご購入の前に
こちら
をご一読下さい。
ツイート
サンプルを視聴する
商品説明
必修脳を鍛える
国試対策の勉強をする際には、参考書等で臓器別・疾患別に勉強する方法が中心です。しかし、
実際の臨床現場では診察時に、患者さんの主訴から鑑別・疾患を考え、検査や治療を選択
します。近年の国試でも同様に、症候別の視点をもっているかが試される問題が多くなっています。本講座は、
「病歴・症候・身体診察」「検査・治療」という観点で実際の診察時をイメージした学習をすることが可能
で、それにより「必修脳」が鍛えられ、必修問題での安定した得点力を身につけることができます。
症例別の視点は研修医になってからも必要な能力
であり、その基礎トレーニングにも最適です。
講義要項
夜間悪化する咳や呼吸困難 / 失神 / 動悸 / 43歳の男性。咳が止まらなくて息が苦しい / 54歳の女性。血痰が出た / 胸痛、胸部苦悶/背部痛 / 「70歳の女性。腹痛 / 小児~思春期の腹痛/手術後に酸素飽和度が落ちた、頻呼吸である / 下腿浮腫 / 嗄声/ 34歳の女性。物がニ重に見える / 28歳の女性。手のふるえ / 41歳の男性。手のしびれ / 血便 / 便秘 / 下痢 / 41歳の女性。嘔吐を主訴に来院した / 40歳の女性。回転性めまい / 眼瞼下垂 / 24歳の女性。発熱、頭痛、意識障害 / Column 細菌性髄膜炎のER対応で研修医が学んでおくべきこと / 物忘れ / 頭痛、頭重感 /
歩行障害